みかん援農に参加しているカジです🍊
最近の日本は天気が本当におかしいけど
和歌山のここ下津は今日も晴れてます。
11月になっても日差しが痛いくらいで
スクーターで海沿いを走るのがめっちゃ気持ちい。
みかんの収穫は雨の日はできずっていう条件があって
和歌山は晴れが多いからこそ、みかんを育てるのに適してるって
どこかのおばあちゃんが言ってました。
10月の東京では厚着してた僕も、Tシャツ一枚でいけます。
もしかしたらただの地球温暖化なのかもしれないけど、
そんなことは僕には関係なく、ただただ外で昼寝するのが気持ちいです。
ここはほんまに晴れ率高くて、雨が降ってもすぐやんだり
天気予報で絶対雨って言われてても、直前にはいつの間にか晴れマークやったり
明日仕事休みがいいなあって思ってて、晴れられるとちょっとムカついたりもするけど
まあ悪くもない。
よく晴れる国にオープンマインドの文化が根付きやすいように
ここにくると何か心が開かれている感じがします。
心が開かれていると、人との距離が近くなったり、日常のサインに気づけるようになったり
いろんな効果がありそうな気もするし、それも悪くないけど
そんなことはどうでもよくて
明日晴れるかな、じゃなくて、明日もどーせ晴れるんやろ
って思えるくらいに
いつも雲ひとつない青空を見せてくれる、この場所が最高ってことや。
コメント