【注意事項あり】東京から下津までのアクセスや最安値ルート

未分類

こんにちは!みかん援農参加中のゆまです🍊

「みかん援農に参加したいけど、どうやって行くのが良いのかな?」と疑問に思っているあなた。

地方によっては車が必要な場所もありますが、東京から下津までのアクセスは意外と色々あるので、自分に合った方法を選べますよ。

今回は「東京から下津までのアクセスや最安値ルート」をご紹介していきます。

東京〜下津のアクセス

「下津駅」まで行くと、代表の大谷さんや他の援農者が迎えに来てくれるはずです。(今後また色々変わるかもしれませんが)

今回はナビタイムを参考に算出してみましたが、交通機関の会社や時期によって料金が変動するのであくまでも目安として見てください。

(そしてもしもっと楽で安いルートがあれば教えてください)

速い&楽ルート

乗車時間が短くて楽な方法は、飛行機か新幹線。(待ち時間や間の移動時間は入れてません)

成田空港〜関西空港(飛行機12,630円、1時間半)
関西空港〜下津駅(電車で3回乗り換え1,210円、1時間)
合計 13,840円・2時間半
東京〜新大阪(新幹線)
新大阪〜和歌山、和歌山〜下津(電車)
合計 16,280円・5時間

安い&乗り換えなしルート

乗り換えなしかつ安いルートは、夜行バス。

夜行バス料金は変動するので、早めに予約するともっと安くなるかもしれません。

東京〜海南駅(夜行バス8400円、9時間)11月時点
合計 8400円・9時間

最安値ルート

少し時間はかかりますが、一番安いのは夜行バスと電車を乗り継ぐ方法。

私はこれで下津に行きました。前日の夜23時頃に出発して次の日の9時半頃に下津へ着きました。

池袋〜天王寺(夜行バス1500円、9時間)
天王寺駅〜下津駅(電車1520円、2時間)
合計 3020円・11時間

要注意!下津駅は無人

もし電車を利用して下津で降りるときは、ICカードではなく切符を買いましょう。

なぜなら、下津駅は無人&ICカードが使えないから!

私は初日に天王寺から下津までSuicaを使って来たのですが、降りるに降りれなかった・・・

もし下津駅で降りてしまったら、海南駅まで戻って駅員さんに処理してもらいましょう😥

ちなみに、当日中に処理が難しかったら別の日に行っても良いそうです。(電話でJRに確認済)

 

ということで、今回は「東京から下津へのアクセスについて」でした!
みかん援農の体験談についてはこちらにまとめていますので、良かったら参考にしてみてくださいね。

コメント